妊娠されている女性の方は、いろいろなことに気を配りながら生活をしなくてはいけません。喫煙やアルコールが厳禁なのはもちろん、食事の際の栄養バランスや服薬についても注意されることでしょう。
そんな中でも、心に留めていただきたいのが、お口のケアです。妊娠中の口腔ケアについてご説明します。
妊娠中の口腔トラブルについて
むし歯や歯周病が発症しやすくなります
妊娠すると女性ホルモンの分泌が増えて、体にさまざまな変化が起こります。それはお口の中も例外ではありません。
例えば妊娠中は唾液の分泌量が減るため、お口の中の自浄作用が弱まり、むし歯や歯周病が発症しやすくなります。特につわりがひどい時期はブラッシングがおそろそかになりがちなので注意が必要です。
女性ホルモンの増加により、歯周病のリスクも高まります
女性ホルモンには歯周病の原因菌を増やす働きがあるため、女性ホルモンが増える妊娠中は歯周病の発症リスクも高まってしまいます。
そして歯周病の妊婦の方は、そうでない妊婦の方に比べて早産や低体重児を出産するリスクが高まると報告されています。健康な赤ちゃんを産むためにも、歯周病の治療と予防は必須だと言えるのです。
赤ちゃんのためにも、出産前にむし歯を治療しておきましょう
妊娠すると唾液の分泌量が少なくなることがあり、唾液による口腔内の自浄作用が弱まるため、むし歯の発症リスクも高まります。日ごろから丁寧にブラッシングをして予防することが大切ですが、もしむし歯になってしまったら、妊娠中に治療を終わらせるようにしましょう(安定期がベストです)。なぜならば、母親にむし歯があると、子どもがむし歯になる危険性が高くなるためです。
実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯の原因菌(ミュータンス菌)は存在しません。ご家族が使ったスプーンやお箸で食べさせたり、キスをしたりすることによって赤ちゃんに感染してしまうのです。しかしながらこれらの行為を一切避けることは難しいでしょう。だからこそ、出産する前にむし歯の治療を行い、できる限り口腔内の、むし歯菌を減らしておくことが重要なのです。